現在、コミッションの受付を停止しています。

お手軽コミッション
せる's 3D Store
あなたのキャラクターデザインを、3Dにします。
納期:お支払い日から45日以内
150,000円(税抜)から
お手軽コミッションって何?
お堅いメール・打ち合わせの
必要はありません。
コミュニケーションフリーで依頼できる
キャラクター専門の3D委託制作サービスです。
ご提出いただく資料をもとに
Humanoid形式の3Dモデル1体を制作します。
利用目的に合わせて
選べるファイル形式。
商用利用も可能*¹です。
動画配信や出版物、グッズ利用にも。
ファイル形式はVRSNSからVTuberまで
応用しやすい3種類から選べます:
Unity Package(FBX) / VRM / Blender
リクエストはご注文時のみ。
リテイクなし。
代わりに、お値段を抑えて提供しています。
料金は技術料のみ。
資料、またはご注文フォームに目一杯の
リクエストを書き込んでください。
せるれせんすが"仕様書"に沿って
忠実に仕上げます。
明確な利用規約と
クロスライセンス。
トラブルはお互い避けたいところです。
綿密なやり取りを希望する方、または法人の方は
「せる's 3D Store こだわりのコミッション」をご利用ください。
*¹ 成果物そのものの販売・頒布には、別途契約が必要です(ロイヤルティ100,000円(税抜)のお支払い)。
基本料金
選べる3つのプランと、3つのファイル形式。
どれを選んでも、基本料金は変わりません。
3Dデータ制作費
100,000円(税抜)
3つのプランから、1つお選びください。
ポージングした際に、キャラクターのイラストや立ち絵そのままの見た目になるよう制作するプラン。デザインが複雑な場合追加料金:~50,000円(税抜)を頂戴することがございます。
"立体として最適"になるよう制作するプラン。例えば、風や動きによる髪や衣装のなびき、陰影などをプレーンな状態にしてどのようなポーズでも違和感のないように仕上げます。
完成したイラストはないけれどラフや下絵、設定画はある、または画力に自信がない方向けのプラン。絵柄や作風の指示に合わせてブラッシュアップ・スタイライズします。
+
セットアップ費
50,000円(税抜)
3つのファイル形式から、1つお選びください。
.unitypackage
VRChat向けのファイル形式。3DデータはFBX形式で内蔵されています。
.vrm
バーチャルキャスト、cluster、ambr向けのファイル形式。
.blend
BLENDファイルをそのままお渡し。Blenderの知識・改変に自信がある方向け。
基本料金で制作する標準仕様
メッシュ
髪、顔、衣装など全て統合した1つのメッシュ(素体含まず*²)
ボーン
Jaw、Upper Chest以外のHumanoid必須ボーン
+髪・衣装・小物などに必要なボーン
シェイプキー
リップシンク用15種+表情4種(Joy/ Fun/ Sorrow/ Angry)+まばたき
シェーダー
.unitypackage:UTS2 .vrm:mtoon
.blend:Blender内蔵シェーダー
ポリゴン数
ご注文フォームにて、利用目的に合わせてお選びください。
マテリアル数
利用目的に合わせ、せるれせんすが調節します。
テクスチャ
PNGファイル及びパーツごとにレイヤーを分けたPSDファイル
追加オプション
必須ではありません。でも、表現の幅が広がります。
ボーンを増やしたり、コンストレイントを設定したりして、肩回りや手首、ひざなどが不自然に変形するのを抑えます。PC版VRChatのみ有効です。
髪や衣装が揺れるように設定します。資料またはご注文フォームのリクエスト欄で、揺らす場所・揺れ方を指示してください。ただし、VRChatで揺れものを有効にするには別途Dynamic Bone ($20)が必要です。またQuest版VRChatとambrは揺れものに対応していません。
揺れもの設定
30,000円(税抜)
補助ボーン 設定
10,000円(税抜)
標準のシェイプキーにさらにシェイプキーを追加して表情を豊かにすることができます。資料またはご注文フォームのリクエスト欄で、数と形状を指定してください。
シェイプキー追加
1つにつき500円(税抜)
例えば、アイテムを出し入れしたり、眼鏡や服を着脱したりできます。Action Menuを利用したVRChatのみのオプションです。
パーツの表示切替
1つにつき500円(税抜)
パーツを統合していない改変向けのFBXファイルです。なお、BLENDファイルはオブジェクト(メッシュ)を統合せずにお渡しするので、.blendを選ぶ方には、このオプションはおそらく不要です。
メッシュ非統合FBXファイル
2,500円(税抜)
例えば、このように。

これはひよこです。
これが資料だとして、各プランの仕上がりは
以下のようになります。
イラスト再現
万が一、上のような3Dであることを完全否定するタイプの資料でイラスト再現が選ばれたとしても、そのクオリティと勢いを生かすべく、せるれせんすは全力で寄せに行きます。
"二次元の嘘"からアウトラインの太さまで妥協しません。
簡易スペック:PC版VRChat仕様 11058ポリゴン(アウトライン含む) 2マテリアル 補助ボーン設定あり
3D最適化
イラスト再現とブラッシュアップの間です。主な印象はそのままに、パーツ位置やパースを補正したり、ラフや下絵であればアウトラインを整えたりします。正面・側面の設定画がある場合に最も無難と言えるプランです。もちろんなくてもお選びいただけます。
簡易スペック:PC版VRChat仕様 2996ポリゴン(アウトライン含む) 2マテリアル 補助ボーン設定あり
ブラッシュアップ
「リアルめかつ、キャラクターっぽさのあるひよこにしてください。色は本物を参考に」というリクエストと共にブラッシュアップを選ぶと、あのひよこがこの仕上がりに。イラストも参考にしつつ、"文字で書かれた指示" を優先的に取り入れるプランです。
簡易スペック:PC版VRChat仕様 5064ポリゴン(アウトライン含まず) 1マテリアル 補助ボーン設定あり
作例・作風は、せるれせんすの
ポートフォリオサイトをご覧ください。
成果物でできること、できないこと。
クロスライセンスの許諾範囲でお使いいただけます。
OKな利用方法
VRChatをはじめとするVRSNSでの利用
実況動画・ライブ配信などのVtuber活動
映像作品 / グッズ製作 / ゲーム制作
データの改変 / 改変の外部委託
R18・R18G利用 など
NGな利用方法
無許可の成果物販売・頒布
政治活動・宗教活動への利用
迷惑行為 など
成果物(お渡しするデータ)は、動画の収益化・グッズ販売などの商用利用が可能です。
クロスライセンスに記載のない利用をご予定の方、または成果物そのものの販売・頒布をご希望の方は、お問い合わせよりご相談ください。
成果物そのものの販売・頒布には別途ロイヤルティ100,000円(税抜)のお支払いが必要となります。
お問い合わせください
クロスライセンスに記載のない利用
成果物そのものの販売・頒布
サービスご利用の流れ
お見積り(任意)
ご注文
3日以内
注文確認・ご請求
10日以内
お支払い
即時
制作開始
45日以内
納品
お見積りフォームからご依頼ください。
利用規約とクロスライセンスをお読みの上ご注文フォームからお申し込みください。
3日以内にメールにてご案内いたします。本サービスは前払い制です。
お支払いはPayPal決済*³となります。請求日から10日以内にお支払いがない場合、ご注文は自動キャンセルされます。
お支払いを確認したのち、制作を開始いたします。
お支払いから45日以内に、Goodle ドライブを通して納品いたします。
7日間の動作保証
(リテイクは保証対象外)
*³ PayPalの個人アカウントで10万円以上の支払いを行うには本人確認が必要です。こちらを参考に本人確認手続きをお願いいたします。
ご注文前に、必ずお読みください。
受付停止中
キャンセル・返金について
1. 支払い期限内に支払いがなされなかった場合、注文は自動キャンセルされます。
2. 利用者(ご依頼者)は、注文のキャンセル及び返金を希望する場合、提供者(せるれせんす)に電子メールにてその旨を申請します。
3. 提供者は、納品前に限り注文のキャンセル及び返金の申請を受け付けます。注文キャンセル及び返金申請がなされた場合、提供者は申請から3日以内に申請を承諾し、返金を行い、電子メールにてその旨を通知します。
4. 納入期限内に注文キャンセル及び返金申請がなされた場合、提供者は支払い総額からキャンセル料を差し引いた金額を返金します。キャンセル料は次の式によって算出されます。なお1円未満の端数は切り捨てとします。
キャンセル料 = 支払い総額 × 支払い日から経過した日数 ÷ 45
5. 提供者の責めに帰すべき事由により納入期限内に納品できなかった(以下「履行遅滞」)場合、提供者は注文のキャンセル及び全額返金の申請を受け付けます。注文時に履行遅滞の場合の注文自動キャンセル及び全額返金申請がなされている場合、履行遅滞となってから3日以内に注文は自動キャンセルされ、提供者は支払い総額の全額返金を行い、電子メールにてその旨を通知します。なお、提供者は履行遅滞となることが判明した時点で、利用者にその旨と納入予定日を電子メールにて通知します。
6. 本サービスの性質上、提供者は納品後の返品・返金申請を受け付けません。ただし納品後7日間を、提供者が成果物の適切な環境下において当然に想定されうる動作の保証を行う期間(以下「保証期間」)とし、提供者は追完請求に応じます。保証期間中、利用者の通知または提供者により成果物の明らかな不具合が判明した場合、提供者は速やかに修正を行い、修正された成果物を納品します。またこの項に限り、「納品」の定義を初回の納入に限らないものとします。